平成22年4月の立田山と自宅付近

4/3撮影。今年も桜がきれいに咲きました。ヒヨドリは喜んで蜜を吸いに来ています。


4/4撮影。自宅前の白川にはツバメが巣材集めに来ています。


4/4撮影。ツバメの飛んでる姿はなかなか写せませんが、飛び立ってすぐだとうまく写せますね。


 4/10撮影。豊国台の階段のところで頭が黒くて真ん中に白い線がある鳥がいました。サンフランシスコで沢山見たミヤマシトドかなと思ったんですが、横顔を見ると違ってました。ホオジロにしては顔が黒いし、何かわからなくてとりあえず写しておきました。帰ってから調べるとシロハラホオジロだそうです。始めて見ました。何とも嬉しい誕生日プレゼントでした。動きがとても鈍かったので、渡ってきたばかりで疲れてたのだと思います。


 4/10撮影。シロハラホオジロの角度が違う写真です。白線が5本あってのどが黒いのが特徴だそうです。


4/11撮影。豊国台にはいつもシロハラがいますが、もうすぐいなくなるでしょう。この日もシロハラホオジロがここにいたそうですが、私は見つけられませんでした。


4/11撮影。ヒメジョオンの花にベニシジミがきていました。


4/11撮影。これはハシボソガラスですが、羽の使い方が良くわかります。


4/17撮影。この頃はキリの花が満開です。


 4/17撮影。自宅のすぐ近くの渡鹿堰にカモを見に行ったところ、カモメの仲間がいて大口を開けたので写しました。ちょっと怖いですね。


 4/17撮影。セグロカモメだと思って見ていたんですが、足が黄色いので??となり、羽の灰色もセグロカモメよりは黒っぽいように思えてきました。


 4/17撮影。羽を広げてくれたので写してよく見ると、P10の白斑(mirror)がきれいに見えてました。P9は右翼は小さな白斑(mirror)がありますが、左翼はほんの小さな白点が見えるのみです。P8に'moon'が無いのも特徴です。黒い部分はP10-P5の6枚にあり、P5-P7に'moon'が見られます。これらの特徴からホイグリンカモメだと思われます。


 4/17撮影。下面も写せました。これでは左翼にはP9の白点は見えません。まるで「ちゃんと識別してね」とでも言いたげに翼を広げて一回りしてくれたのでした。


4/18撮影。トンボの池ではバンがいました。ヒシをついばんでいるようでした。


4/18撮影。自宅付近の渡鹿堰ではコガモがペアで食事してました。

 
4/25撮影。自宅前の白川岸では花がたくさん咲いているので、アオスジアゲハが飛びまわってました。


4/25撮影。同じ場所の木にはカワラヒワが止まってました。


4/25撮影。スズメもいました。


表紙に戻る
copyright (c) 2010
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送